2014年7月31日木曜日

大人浴衣を子供用に仕立直しの巻



日頃からお世話になっているお客さまから、
心躍るお直しを承りました!




お孫さんご姉妹に浴衣をご用意されるということで、
そのお手伝いです。




ふとしたことからお孫さんの浴衣の話になり、
コチラで扱っている絞り浴衣を気に入ってくださり、
それを洗い張りして子供用にお直しする、
ということになりました。




共布で巾着をつくることもご提案したところ、
喜んでくださり、結果、とっってもかわいい
浴衣ができました。




まず最初の
状態はこちらです。


お姉ちゃん用に蝶々と、






妹ちゃん用にお花をお選びいただきました。







それを洗い張りしまして、お仕立です。
小さい子供さん用には四つ身仕立をするのですが、
いろいろ検討した結果、今回の場合、
四つ身裁ちでは取れる身巾が狭くなるため、
使用年数がかなり短くなりそう、ということで
本仕立にしてあります。



ただ、それでは余り布が多くなりすぎて、
子供さんには重い、暑い、ということになりますので、
身頃は裁って短くしました。



最初は最低限のハギレだけで巾着をつくる予定だったので、
本当に小さいものしか出来ないかもしれない、
という見立てでしたが、
身頃を裁ったので良い大きさのものをつくることができました。





そして出来上がったのがこちらです!
ばばーーーん!!




お姉ちゃん用





妹ちゃん用






























かわいらしいですねえええ。
ご姉妹にあわせて身あげ、肩あげもしてあります。


こんな姉妹が歩いていたら、私、すれ違いざまに
熱視線を送ってしまいます。



夏休みのたのしい思い出に、浴衣着て花火やお祭り、
というものを加えていただけるなら本当にうれしいです。
ぜひ楽しんでいただきたいです。
素敵なお支度のお手伝いをさせていただきありがとうございました!









2014年7月29日火曜日

ワンピースお仕立 後篇



後篇を書くにあたり確認したところ、前篇からなんとひと月半以上の時間が経過
していたことに愕然としたかずこです。

毎日暑いですが、週末に比べると夜など過ごしやすいような気が
いたします。みなさまお変わりありませんでしょうか。




後篇が別になくとも、特にみなさまの生活に大事ないとは
思いますが、ぜひご紹介させていただきたいので書きます。





というわけで、(どういうわけ)
出来上がったものがこちらです!









うしろ姿はこうなっております。































お忙しい方なので着用写真を撮ることができず、
トルソーの着姿としてお届けさせていただきました^^




トルソーが着るより断然ご本人に着ていただく方が
きれいなのです。
ひとたび袖を通せばたちどころに夏のお嬢さんに
変身してしまうという、恐るべき仕上がりになっております。




またご本人から着姿の写真をいただくことが出来たら
ご紹介させていただきます。



この度はありがとうございました!
パターンは永久保存ですので、
またお気軽にお申し付けください~~^3^


2014年7月19日土曜日

古いワンピースを



こちらのワンピースは、わたしが約10年前くらいから
着ていたものです。
最後に着たのは・・・確か、友人のNくんが結婚したときだった
ような。。。N、あれもう何年前になるんでしょうか??












なんとも甘い雰囲気で、ちょっと、イマイチ活用しきれないまま
実家の箪笥ですやすや長い眠りについておりました。


それが今回発掘され、もったいないので喜美子さんに
お直ししてもらいました。































出来上がりはコチラ。
普通のスカートですが、このほうが、ずっと使いやすいですねえ。


これでまた着られると思うとうれしいです。



2014年7月18日金曜日

浴衣でおでかけ2



前回決めた浴衣でお出かけしてまいりました。
出来上がったのは、コチラでございます。

結局赤にしました。
夜やからちょっとでも明るい色の方がいいやろう、
という判断です。






帯結びは適当です。
髪がもうどうしようもない感じで無念です。
伸ばそうとしているのですが、
今一番中途半端で、毎日挫折(美容院に予約)しそうに
なるのを堪えています。





電車に揺られて、いざ!




長刀鉾!
































今年の浴衣はこんなんなんですねえ。
なるほどなるほど。
この浴衣のデザインて、どんな方がされているのでしょう??


ちいさいお子たちも混ざって、かわいらしいですねえ。
この先ずっとおじさん、おじいさんになるまで関わっていく子もいるんだなあ、
と思うと、京都の時間の流れに目がくらみそうになります。
そうやってお祭りが守られているのですねえ。


































月鉾!


































コチラはいまいち何が何だかわからない写りになっていますが、
船鉾です。



























後祭の大船鉾もぜひ見たいです。
見れるのだろうか。。。







2014年7月16日水曜日

浴衣でおでかけ


みなさんのFBなどを拝見しながら、
神戸で本日の陽気くらいジリジリしているかずこです。




なぜそんなにジリジリしているかといいますと、
本日が祇園祭の宵山だからです。
行きたいのです。というか、行くのです!




今年は前祭りと後祭りという本来の形が
復活するそうですね。
大船鉾、ぜひ見たいです。




というわけで、本日のお出かけ用浴衣のコーディネートを
考えてみました。




まず、今日着たい浴衣はコチラです。
今年、いただいたのです!ありがとうございます!
着丈が短いので、帯の中で調節して対丈で着用します。







シンプルなので、帯をどうしましょうか。
色のはっきりしたものを合わせたい気持ちです。



赤い帯、半巾、など探しましたが、あいにくわたしは持っておらず。。。



実家から出てきた半巾たちをのせると
こんな感じです。









うーん、うーん、なんか物足りないですねえ。。。




帯締や帯留でなんとか。。。






無いよりはいいですが、
なんだかな~~~。。




と、ここまでやってみて、
帯の色で何とかすることは諦めました。








ポリの生成り兵児リボンです。
それに帯留を!



























































上の帯留は、親友がお誕生日にプレゼントしてくれたもので、
困ったときはコレ!というくらいなんにでもあう
お利口さんなんですが、なんだか今回は少しさみしい。。。?

と思い、一回り大きいガラスのものも試してみました。
(写真、下)


今回は、大きい方が気分です!
こんなに些細なことで、
大きく印象がかわって面白いですねえ。



これではまだ色が足りない。。。
何か!明るい色の布!
と色々ひっくり返しまして、































コチラ、綿麻のストールです。
































これはシゴキです。
七五三用です。



これで帯結びをああしてこうして!
ヨシ!!



というわけで、なんとかイメージが出来上がりました。
赤と黄色、どちらにしたかはまた次回ご報告します!
(つまり、今はまだ確定していない。)



いってまいります!






2014年7月14日月曜日

ブログがぜんぜん更新されないじゃないか!問題

友人や知人に、ブログ更新してないね、
と言われます。




会う人会う人に言われます。




ですので、今日は、なんとか、ブログを、更新。。。




とは思いましたが、店のことで皆さんに楽しく読んでいただけるような
出来事が思い当たらないのであります。。。。。。。。涙




が、きわ調整店は変わらず元気に営業中であります。




以前やっていたブログは、いろいろお友達とご飯食べに行ってきました、
など個人的な話も書いていたんですが、
この場で個人的な話にはみなさんご興味ないだろうなあ、
などと思って今回は書かないようにしているのです。




すると、はて、何を書いたらいいのかしらん、という迷路に迷い込んでしまい、
気が付くと2週間単位で時間が!




私からすると、これは記事にしてもイマイチかなあ、と思ったりすることでも、
案外興味深く読んでいただいていることもあるようなので、
自分で勝手に線引きせずに、なんでも書いたらいいのかもしれないですね。





という感じでお茶を濁そうかと思ったところで思い出しましたが、
小学生のときも、書くことナイ、みたいな内容をだらだら書いてごまかした
作文を提出したことありました。ははは。





写真は、梅をとりに和歌山まで連れて行ってもらってはりきっているところ、です。